日本オラクル 今年度最大のオンラインイベント
Oracle Cloud Daysでは、オラクルのクラウド戦略や最新情報を提供する基調講演に加え、 クラウドを活用して、イノベーションやDXを推進し、ビジネスを成長に導いておられる企業様にご講演いただきます。
【 12/15開催 】 Oracle Cloud Days クラウド基盤の最新トレンド
【 12/16開催 】 Oracle Cloud Days データ活用をベースとしたDXの実現
オラクル・コーポレーション
12/15 Oracle Cloud Daysオラクル・コーポレーション
エグゼクティブ・バイス・プレジデント 日本・アジアパシフィック担当
日本オラクル株式会社
取締役
ギャレット・イルグは、エグゼクティブ・バイスプレジデントとして、オラクルの日本およびアジア太平洋地域のビジネスを統括し、お客様がオラクルのアプリケーション、クラウド・インフラストラクチャー、自律型テクノロジーを活用してビジネスに変革をもたらす支援に尽力しています。
2020年4月にオラクルに入社する前は、アドビ社でワールドワイド・フィールド・オペレーションズのシニア・バイスプレジデントを務め、Adobe Experience Platformの市場投入戦略を担当していました。
それ以前は、アドビ社のEMEAおよび米州エンタープライズ事業のプレジデントを務めていました。
また、アドビ社とSAP社の日本法人の社長を務めた経歴を有し、BEAシステムズ社ではシニア・バイスプレジデントとしてアジア太平洋地域を統括していました。
ロイター、ダウ・ジョーンズ社、ウォルト・ディズニー社、コロンビア・
ピクチャーズ社、三菱電機社でも要職を歴任しています。
英語と日本語を話し、東京でバイリンガルの保育園を設立しています。
また、日本経済新聞で国際ビジネスに関するコラムを四半期ごとに執筆していました。
米国ニューハンプシャー大学ウィットモア・スクール・オブ・ビジネス・
アンド・エコノミクス(現ピーター・T・ポール・カレッジ・オブ・ビジ
ネス・アンド・エコノミクス)で学士号を取得しています。
【オープニング】
日本オラクル株式会社
12/15 Oracle Cloud Days日本オラクル株式会社
執行役 社長
三澤 智光
1987年4月 富士通株式会社入社
1995年5月 当社入社
2000年8月 当社執行役員 パートナー営業本部長 兼 ソリューション統括部長
2006年6月 当社常務執行役員 システム製品統括本部長 兼 マーケティング本部長
2011年6月 当社専務執行役員 テクノロジー製品事業統括本部長
2014年12月 当社副社長執行役員 データベース事業統括
2015年12月 当社執行役副社長 クラウド・テクノロジー事業統括
2016年3月 当社退任
2016年7月 日本アイ・ビー・エム株式会社 取締役専務執行役員 IBMクラウド事業本部長
2020年4月 同社取締役専務執行役員 事業開発& テクニカル・エキスパート本部担当
2020年10月 オラクル・コーポレーションシニア・バイス・プレジデント
2020年12月 当社執行役社長
【基調講演】Oracle Cloud Redefinition ~クラウドを再定義する~
株式会社Propre Japan
12/16 Oracle Cloud Days株式会社Propre Japan
代表取締役CEO
東京大学経済学部経営学科卒業後、1996年に安田信託銀行㈱入社。パリバ銀行東京支店等を経て、1999年にメリルリンチ証券会社東京支店(現メリルリンチ日本証券㈱)入社。
グローバル・プリンシパル・インベストメンツ・グループにてプリンシパル投資業務のオリジネーション、プライシング、アセットマネジメントを担当。
不動産、企業再生、エクイティ・ファイナンスなど幅広い投融資を実行。
2005年5月にモルガン・スタンレー証券㈱に入社。
コーポレート・クレジット部にてプリンシパル投資業務に従事。
特に、メディア・エンタテインメント・コンテンツ業界との幅広いネットワークを生かし、当該業種への幅広い投融資を検討・実行。
2008年株式会社ホワイト・ノーツを設立し、エマージング・マーケットにおいて不動産をはじめ、様々な投資回収を実施。
2016年7月、株式会社Propre Japanを設立。2017年12月、Propre Pte. Ltd.を設立。
【事例講演】不動産ビッグデータのリアルタイム分析
株式会社オープンエイト
12/16 Oracle Cloud Days株式会社オープンエイト
テクノロジー開発部
執行役員 兼 CTO 兼 テクノロジー開発部長
東京大学大学院在学中よりフリーランスのエンジニアとして活動し、2013年にデザイン制作会社THE CLIPを創業。2016年オープンエイトにTHE CLIPを売却するとともに、オープンエイトのCTOとして参画。
技術統括として東京とシンガポールの2拠点を束ね、OPEN8 CORE TECHNOLOGY開発の中枢を担う。
テクノロジー開発を管掌
【事例講演】マルチクラウドを利用したサービス選択自由の可能性について
LINE株式会社
12/17 Oracle Developer DaysLINE株式会社
ITSC Database室 ソフトウェアエンジニア
2018年にLINEに新卒入社。
以降Database室にてMySQLのオペレーションと自動化のシステム開発を担当。
MySQLの内部構造を理解するために簡単なストレージエンジンやプロトコルパーサーを自作して楽しんでいます。
SNSでのアカウント名は tom__bo
【基調講演】LINEにおけるMySQL運用の現状とバージョンアップを支える仕組み
日本マイクロソフト株式会社
12/18 Oracle Developer Days日本マイクロソフト株式会社
Azureビジネス本部
Azure Senior Product Marketing Manager
(社)日本医師会総合政策研究機構< 客員研究員、他数社を経て2015年12月から日本マイクロソフトに在籍し、Azure Technology Solutions Professionalにて経験を積み、ソフトウェア開発技術、インフラストラクチャ、ネットワーク技術、データ分析技術などの幅広い知識を有し、エンタープライズ企業を中心に、同社のクラウドであるMicrosoft Azureに関する技術支援、アーキテクチャのコンサルティングを提供しています。
金融、医療、ゲーミングなどの分野の設計、開発を得意としており、業務の傍らで外部セミナーへの登壇、Webメディアへの執筆活動なども精力的に活動しています。
現在は、クラウド開発者へのマーケティングチームの一員として、Azureを含むMicrosoft Cloudのクラウド開発者の成功に焦点を当てています。
その経験と実績から、在籍前からはMicrosoft Most Valuable Professional を受賞し、Microsoftへ在籍してからは、Microsoft Champion Award 、Microsoft Founders Award、Microsoft Gold Club Awardを受賞しています。
【基調講演】日本IBM、日本マイクロソフト、日本オラクルが本音で語る、”クラウド開発 コトはじめ”
日本アイ・ビー・エム株式会社
12/18 Oracle Developer Days 日本アイ・ビー・エム株式会社
デベロッパー・アドボカシー事業部
シニア デベロッパー アドボケイト
元美容師で元音楽家。
ソフトウェアエンジニアへ転身後、有限会社アキュレートシステムを起業。
その後、商社系SIerを経て、現在はIBM Globalチームに所属し、Developer Advocateとして技術者へリーチしたマーケティング、DevRel(Developer Relations)を展開。Java、PHP、Node.jsなどを中心にWeb系の開発が得意分野。
著書に『開発者向けマーケティング DevRel Q&A』(インプレスR&D)『はじめてのNode-RED』『Node-RED活用マニュアル』(工学社)など。
【基調講演】日本IBM、日本マイクロソフト、日本オラクルが本音で語る、”クラウド開発 コトはじめ”
日本オラクル株式会社
Oracle Groundbreakers Advocate
12/18 Oracle Developer Days 日本オラクル株式会社
Oracle Groundbreakers Advocate
ソリューションアーキテクト本部 ソリューションエンジニア
ERPパッケージベンダーに新卒で入社後、レガシーなアプリをいかに改善していくかという業務に従事。
主に機能開発やパフォーマンス改善、フロントエンド基盤のリプレイスを担当。
日本オラクルに入社後は、アプリ開発者としての経験を活かし、サーバレスやKubernetesなどのCloud Native領域を担当。
★Oracle Code Night : Oracle Cloud Hangout Cafe メンバー
【基調講演】日本IBM、日本マイクロソフト、日本オラクルが本音で語る、”クラウド開発 コトはじめ”
SailGP日本チームのスキッパー(操舵手)でオリンピックメダリストでもあるネイサン・アウタリッジ氏とパフォーマンス データアナリストの鹿取正信 氏を交え、SailGPサンフランシスコ大会の舞台裏とレースの追体験をお届けします。
*日本語キャプション付きのオンデマンドがすぐに視聴できます。
詳細・登録はこちら『不確実性の時代における「企業変革力(ダイナミック・ケイパビリティ)」と「DX」』
動画を視聴する『DX実現に向けて、データを活用したCX -グローバル最新情報とUpdate。Oracleの考えるセールス&マーケティングの未来』
動画を視聴する従業員の78%がメンタルヘルス不調と回答~ HRテクノロジーで従業員のメンタルヘルス支援を !
動画を視聴する