申し訳ございません。検索条件に一致するものが見つかりませんでした。

お探しのものを見つけるために、以下の項目を試してみてください。

  • キーワード検索のスペルを確認してください。
  • 入力したキーワードの同義語を使用してください。たとえば、「ソフトウェア」の代わりに「アプリケーション」を試してみてください。
  • 新しい検索を開始してください。
Country

JavaのマスコットDuke

JavaのマスコットDuke

Java開発の初期の頃、Sun MicrosystemsのGreen Projectチームは最初の動くデモとして、Star7と呼ばれる、インタラクティブなハンドヘルド・ホーム・エンターテインメント・コントローラーを作成しました。アニメーション化されたタッチスクリーンのユーザー・インターフェイスの中心には、Dukeという漫画のキャラクターがいたのでした。

飛び跳ね、回転するDukeは、チームのグラフィック・アーティストの一人であるJoe Palrangにより生み出されました。Joeはその後、Shrek、Over the Hedge、Flushed Awayといった人気のアニメ映画を手がけました。

Dukeは、ユーザーの代わりにタスクを実行する「ソフトウェア・エージェント」を象徴する存在として描かれました。Dukeは、デスクトップ・コンピューティングの世界のボタン、マウス、ポップアップ・メニューを超えた新しいタイプのユーザー・インターフェースを可能にしたインタラクティブなホストでした。

Dukeはすぐに受け入れられました。実際、Javaが初めて紹介され、最初のJavaカップのロゴが依頼されたのとほぼ同時期に、DukeはJavaテクノロジーの公式マスコットになりました。2006年、DukeはBSDライセンスの下で正式に「オープンソース」となりました。Dukeを使いこなすことが奨励されていた開発者とデザイナーは、java.netプロジェクトを通じて初めてDukeのグラフィック仕様にアクセスできるようになりました。デュークに関する取り組みは現在、OpenJDKの「Project Duke」としてホストされています。

Dukeはオラクルでも誰もが知る存在です。生き生きとした等身大のDukeは、JavaOne開発者会議では毎回人気のある機能です。そして毎年、オラクルは新しいDukeパーソナリティをリリースしています。昨年はSurfing Dukeとして、Code to CoastというJava Road Tripに参加しました。今年はFuture Tech Dukeとして、Javaを新しいテクノロジーやプラットフォーム分野に進出させます。

Javaの詳細については、Oracle.com/javaをご参照ください。