日本オラクル
サポートサービス本部 プレミアムサポート部
ミッションクリティカルサポートグループ
亀井 範行

Oracle9i Database Release2のインストール、データベース作成から、環境作成、アプリケーション作成までを実際に試して、Oracle操作の初歩を体験できる連載です。
「はじめて」Oracleデータベースを使う方や、以前のバージョン(Oracle7,8,8i)を使った経験があるがOracle9iを使うのは「はじめて」という方向けに初心者のための基本に加えて、Oracle8及び8iの動作と比較しながら9iの優れた点も織り交ぜて解説していきます。【連載完結】

目次

 第1章 はじめに
はじめに
  Oracle9i とは?

 第2章 Oracle9i Database Release2のインストール

1. インストール前の準備
はじめに
  インストール・メディアとマニュアルの準備
  Oracle9i インストール計画
  インストールの要件
  インストールの推奨事項
  rootユーザとして行う設定タスク
  Oracleユーザとして行う設定タスク
  Oracle製品の設定タスク

2. インストールとデータベース作成
はじめに
  インストール
  インストール後の設定作業
  データベースの作成

 第3章 サンプルスキーマを作ってみよう

1.サンプルスキーマを作ってみよう (1)
はじめに
  とにかく触ってみよう
  表を中心にしてデータベースの仕組みを知る
  サンプルスキーマを作成する
  終わりに

2.サンプルスキーマを作ってみよう (2)
はじめに
  失ったデータを取り戻す方法?
  フラッシュバック・クエリを使ってみよう
  終わりに

 第4章 サンプルアプリケーションを作ってみよう
はじめに
サンプルアプリケーションを作ってみよう
Pro*C実行モジュールができるまで
プログラムの中身を見てみよう
終わりに

 第5章 バックアップ・リカバリを体験しよう
はじめに
一貫性バックアップを取る
障害発生とリカバリ
データベースのリカバリ
バックアップ・リカバリの基本中の基本
より可用性を高めるために
バックアップ・リカバリ計画とは?
テストを入念に
終わりに

 第6章 まとめ
はじめに
Oracleの勉強法
マニュアルの読み方
困ったらどうするか?
終わりに