本連載ではOracle Databaseの動作原理から、高パフォーマンスで可用性の高いシステムを構築するためになぜこの機能があるのか、なぜこういう構成にするのか、といった点を説明していきます。データベース管理者の方のみならず、アプリケーション開発者の方にもご活用いただければ幸いです。
本連載では、主にOracle CloudのOracle Database関連サービスをまだ触ったことがない方を対象に、Oracle Cloud 上でOracle Databaseを利用するためのステップや関連機能、Tipsなどをお届けしていきます。実際に触っていただく際のご参考にしていただければ幸いです。
世の中にたくさんあふれているOracle Databaseの技術コンテンツ、すべてに目を通すのは難しいものです。 そこで“ゆっきー“こと日本オラクルの高橋敏行が、ぜひ見ていただきたい「おすすめのコンテンツ」をピックアップして、30秒でお届けします。 2017年9月から毎週金曜日にアップしていきます。どうぞお楽しみに!
様々な Oracle 製品の運用管理に使用できる Oracle Enterprise Manager (EM)。この連載では Oracle Database の管理に特化して、オラクルのデータベース・コンサルタントがおすすめするEMの機能や技術Tipsをお伝えしていきます。
この連載では、このようなOracle技術者(データベース技術者)の方へのアドバイスとして様々なパフォーマンス問題を題材に解説していこうと考えています。既にデータベース運用を行っている管理者、これから管理者を目指す方までを対象に、様々な疑問に対して少しでも何かの手助けになればと願っています。
今回の連載は、正に体験して頂くことが主軸となります。単純な機能紹介ではなく手を動かして理解を深めて頂けるような連載にしていきたいと考えております。内容としては私が新人をDBAに育てる際に使用する課題をカスタマイズしたものであり、レベルとしては初級~中級を想定しております。これからDBAを目指される方、実機での作業から数年間離れられている方等々、多くの方にご活用頂ければ幸いです。
本連載では、Oracle Databaseを日々愛用(≒酷使!)するコーソル社のOracleスペシャリストがOracle Database 12c R2の数多くの新機能をチェックし、特に有用と思われる新機能をご紹介します。
実案件での移行&アップグレード作業を振り返り、実際につまずいた箇所や注意すべきポイントについて、これまでの経験に基づいた事例をご紹介していきます。
Oracle Database 最新バージョンの12cでは、非常に多くの機能が追加されています。この連載では、注目の機能から、マニアックな機能、あまり知られていないけど実は便利な機能まで、いろいろな機能を実際に動かして紹介します。なるべく一緒に操作ができるように、ステップ・バイ・ステップでコマンドまで紹介する予定なので、ぜひ一緒に動かして見て下さい。
これは、日々お客様のOracle Database環境のアップグレード推進に奔走する二人のエンジニアの物語である。 駆け出しエンジニア・大橋君は、アップグレードの「達人」辻先輩から、「アップグレードのなん たるか」に始まり、アップグレードを無事にやりとげるための準備やチェックポイント、便利なツールなどのベスト・プラクティスを叩き込まれる。大橋君が辻先輩の教えをうけて成長する物語で「達人」を目指そう!
Oracle 製品群にも優れたテストソリューションがいくつも存在しますが、この連載では、中でもDatabaseのひとつのオプション機能として位置づけられる、「Real Application Testing」という、コンサルもイチオシするテストソリューションの機能を、実際に動かして紹介していきます。
この連載は、データベース技術者向けのQ&Aサイト「Ask Tom」主宰者であるトム・カイト(Thomas Kyte)氏が「Oracle Magazine米国版」に寄稿した記事を翻訳したものです。Oracle Database のアーキテクトがデータベースに関する様々な話題を取り上げ、わかりやすく解説します。
この連載は、Oralce Magazine で連載されている「PL/SQL 101」を翻訳したものです。Oracle PL/SQLが誕生したのが1989年。その当時からPL/SQLを使い続けている筆者が、初心者向けにPL/SQLの基礎を書き下ろしたものです。また、 PL/SQLを知り尽くす経験者にとっても基本的なことを思い出す上できっと役に立つことでしょう。
この連載は、Oralce Magazine で連載されている「SQL 101」を翻訳したものです。リレーショナル・データベースの概念やSQLを基礎から学びたい方、また、SQLの初心者を教育する立場の方を対象としたシリーズです。SQL文の書き方一つでパフォーマンス問題が解決できることが多々あります。良いシステムを作るための基礎知識としてこのシリーズを活用してください。