Universal Connection Pool(UCP)や組み込みJVM(OJVM)に対応したJDBCを使用できます。技術記事、ホワイトペーパー、コード・サンプル、FAQもご覧ください。
クラウド上かオンプレミスかを問わず、Oracle Autonomous Databaseを使用したJavaアプリケーションの開発は迅速かつ簡単です。Java開発者は、Oracle Autonomous Database、パフォーマンスのセルフチューニング、高可用性、インメモリ処理、プラガブル・データベースなどの最新機能を利用して、高性能で、拡張性と信頼性の高いアプリケーションを設計および開発することができます。Oracle Database 19cおよび18cのJDBCドライバには、他のいくつかの機能とともに新しいプロパティ・ファイル(ojdbc.properties)が採用されており、Autonomous Transaction Processing(ATP)およびAutonomous Data Warehousing(ADW)への接続が簡素化されています。
Java標準 | JDK8、JDK11、JDK17をサポートし、ojdbc11.jar(21c)、ojdbc10.jar(19c)によりJDBC4.2、JDBC4.3を実装しています。Javaアプリケーション向けユニバーサル接続プーリング (ucp.jar)JDBC リアクティブ・エクステンション - JDBC標準を拡張する一連のメソッドにより、データベースに非同期にアクセスできるようになります。 |
接続 |
TCPS接続と接続プロパティの受渡しを容易にするためのEasy Connect Plus(19cのみ)、接続プロパティを設定するための新しいojdbc.propertiesファイル、TNS_ADMINを設定するための複数の方法、サーバーのドメイン名(DN)証明書を接続プロパティとして設定する機能、新しいウォレット・プロパティ(my_wallet_directory)のサポート
|
パフォーマンス | データをOracle Database(21cのみ)にストリーミングするためのReactive Streams Ingest(RSI)、トラフィック・ディレクター・モード(CMAN-TDM)のOracle接続マネージャー(CMAN) |
拡張性 | シャード・データベース・アクセス用Javaデータソース。Oracle RACデータ・アフィニティ、中間層用のシャード・ルーティングAPI、マルチテナントおよびシャード・データベース用の共有プール、およびランタイム・ロード・バランシング(RLB) |
高可用性 | Transparent Application Continuity(TAC)、Application Continuity(AC)による具象クラスのサポート、DRCPによるAC、FANサポート、およびTransaction Guard(TG) |
セキュリティ | 自動プロバイダ解決(OraclePKIProvider)、キー・ストア・サービス(KSS)のサポート、HTTPSプロキシのサポート、TLSv1.2のサポート、Kerberos、Oracleウォレット、およびJKS |
データ型 | 新しいJSONデータ型のサポート。PL/SQL連想配列へのアクセス性、INバインド・パラメータとしてのOracle REF CURSOR、JSONデータ型検証 |